ヨガアライアンス200Hについて

生徒さんやwebsiteからも時々ヨガの資格、アライアンスについてお問合せがあります。

正直文章にするのは苦手なのですが、個人的な見解を綴りたいと思います。
『TTを選ぶ時に重要なこと』

①ヨガの何を学びたいのか
アーサナがメインか、哲学(スートラかギータか)を詳しく学ぶかなど
②ヘッドティーチャー
先生のヨガのスタイルや経験
③スケジュール
日程だけでなく、内容のスケジュール
④金額
⑤受講生の数
漠然と何処のが良いですか、と聞かれますが…
正直どのTTが良いかなんて分かりません。
私はわたしが受講したTTしか分からないし、そのTTも参加メンバーによって雰囲気や内容も変わってくるし。
良い良くないの感じ方は人によって違うものですから。
先ずはヘッドティーチャーのヨガクラスを受けて直接質問するのが良いと思います。
難しければTTを受けた先生のヨガスタイルが好きかどうか。
また上海でTTを受講するとなると言葉の問題が出てきます。
ヨガの言葉は専門的なので日頃から英語や中国語に慣れていても、解剖学や哲学になるとかなりの語学力を必要とします。
通訳がつかないTTで、語学が分かる誰か生徒に頼ろうとする考えは止めた方が良いでしょう。
考えている以上に大変です。
自分でその辺りの覚悟のある人が受講すべきだと思います。
理解が浅いと勿体無いし、最低限のコミュニケーションが出来ないと厳しいものになります。
-----
私はマントラとかキールタンとか普段のクラスで中々学べないことを勉強したくて、自分の先生が受講していたインドの200時間のTTCを選びました。
そこで勉強した哲学が面白くて。
200Hでヨガスートラを学んだけれど、更に哲学を深めたくてサンキャ哲学を学ぶ為に同じTTCの500Hを受講。
同じ先生から200も500も受けて理解が凄く出来たし良かったと思います。
コースは日本人のアシスタントがいたけれど通訳は付かなかったので、最初はホントに泣いていたし。
何とかなると思ってたけど、ちんぷんかんぷんで辛かった…
アライアンスは基準となる資格でしかないです。
資格がなくても素晴らしい先生もいるし。
アライアンスを取得してもスタートでしかないです。
選択肢の答えは全て自分の中にあって。
これが良いから絶対受けた方がいいって助言は主観的であって、相手の選択をリスペクトしていないから。
アライアンスに限らず、何かを決めたり選んだりする時は、良く自分の気持ちを見つめてみましょう。
200Hを受けなくても、ベーシックヨガを学べるTTを開講します。
教えるってどういうものか知りたい方。
ヨガを深めたい方。
是非どうぞ。
このTTを受講してから200Hを受講したら必ず役立つと思います。
既に教えている方にもきっと深い気付きを得られるはずです。